新しいブログをはじめます

自己紹介
スポンサーリンク

2009年から始めてきたブログだが、終息させて別の新しいブログ(本ブログ)を立てることにした。
理由は、投稿テーマの変更。これまでのブログでは旅行や映画などのエンタメ路線を走ってきたが、今後は貧乏になりそうなので、あまり遊べないのがその理由だ。悲しい限りだが。。。
精神障害者が社会で安定した生活を送るのは一般的に難しい。これからどれだけ貧乏になり、どんな行政手続きや生活が待っているかを、克明にこのブログで明かしていきたい。貧乏になる詳しい訳は、自己紹介の中で明かしたい。

というわけで、今年新しくとったドメイン名のスペースにブログのWordpressをインストールした。インストール作業はいたって簡単で、レンタルサーバのスペースにMy Sqlを設定し、Wordpressの設定ファイルをアップするだけ。自作サーバと違って、レンタルサーバは実に簡単で心地いい。
さっき基本設定が終わったばかりで、まだテーマの設定が終わっていないうちだが、早速本稿を書ける状態になった。

お断りだが、このブログは精神障害者の当事者の立場から、なかなか見えにくい障害や福祉などの実情を当事者の立場で紹介するというのが趣旨だ。そのため、専門知識の表現が不十分な可能性もあるが、ご容赦いただきたい。

ブログのタイトルの「気分がハイテンポな365日」は、気分障害にかけた名前である。365日ハイなわけはないので誇張ではあるが、笑い飛ばしていただければ幸いである。違法な薬物でハイではないことも付け加えておく。

また、コンテンツを豊富にするために、医療・福祉以外にも、鉄道趣味(乗り鉄)などのヲタクネタや様々な製品のレビューなどを掲載したいと思う。

20150601_IMG_0292

(アイキャッチ画像出典:無料写真素材ActivePhotoStyle – http://activephotostyle.biz/)

タイトルとURLをコピーしました