東海バスは、静岡県の伊豆地区を営業基盤とする小田急系のバス会社であるが、精神障害者にも運賃割引が提供されているので、観光の際に利用することが可能である。
この会社についてもフリーパス類が多数発売されており、乗る頻度によっては障害者割引よりもフリーパスを購入したほうがおトクになる場合があるので、留意されたい。
※(免責事項)以下の情報は本稿執筆時点の概要であるため、実際に利用される際には、詳細について当該事業者に各自確認をお願いします(特に介護人の付き添い要否に関して)。
【対象者】
精神・身体・知的障害者
障害者本人(および介護者1名【第一種のみ】)
【対象区間・設備】
全区間(精神障害者は、高速バスは対象外)
【運賃割引率】
50%(半額:障害・等級による区別なし)
【予約・購入方法】
バス車内で運賃を支払う際に、手帳を提示する。
三島駅から乗車する場合は窓口があり、事前に乗車券を購入することも可能である。
【乗車券様式】
乗車券は基本存在しないが、乗車券を購入できる場合は、以下の様式になる。
【備考】
運転手による介助が必要になる場合は、詳細をバス営業所まで確認されたい。
多区間乗車する場合には、障害者割引を利用するよりもフリーパス購入のほうがおトクになる場合があるので、要注意。
【情報出所(公式HP)】
301 Moved Permanently
最後になるが、運賃の障害者割引の提供有無は、運送約款の規定によらず、最終的には各事業者の判断となる。この割引制度は各事業者の好意と理解によって成り立っていることを理解された上で利用されたい。