新中川&中川コース
(今井水門〜高砂橋〜平井大橋)
【コースの概要】
今井橋のそばの、今井水門から新中川をさかのぼり、中川と合流する、終点の高砂橋まで着いてから、今度は中川を下ってかつしかハープ橋まで至る、全長約16kmのコースです(もちろん、荒川から逆回りでも走れます)。
ほぼ全線にわたって、歩行者・自転車専用の道路が整備されており、快適に走ることができます。あまり、サイクリングルートとしては認知されていないように思われますが、その分、穴場的なルートです。新中川沿いは堤防の上を走る、非常にのどかな景色で、流路の曲がりくねった中川沿いは、スピード感あふれたワインディングを楽しめます。
距離的にはかなり大規模になりますが、江戸川コース、荒川コースとつないで、葛西臨海公園からの一周コースとして走れます。トイレや、コンビニといったファシリティが他のコースと比較して少ないので、出発前に飲み物などの準備をしっかりしていくことをお勧めします。
【コースの詳細】
施設 |
所要時間 |
|
|
連絡 |
江戸川4丁目 |
|
![]() |
今井水門へは、浦安橋から江戸川コースをたどるとよいでしょう。瑞穂大橋を渡ったところを、右ではなく、道路を渡って左へ進みます。写真の水門の、水色の部分を目標に入ります。 |
|
|
|
![]() |
新中川左岸を、川沿いに上ります。今井橋は、橋下をくぐって越えます。そして、車道を少し進むと、すぐにサイクリングロードに入ります。静かな川面を眺めながら走ります。 |
|
春江町2丁目 |
|
![]() |
一之江橋は、京葉道路(国道14号線)の起点となる橋です。ここも、くぐって越えます。 |
|
|
|
![]() |
右手には畑が目立つような、のどかな道をひたすら上ります。川にかかる橋を何ヶ所か横断しますが、車にはくれぐれも注意してください。特に、千葉街道(国道14号線)の小岩大橋は、アンダーパスがなく、横断歩道もないので、横断には細心の注意が必要です(路上を渡る必要があり、結構危ない)。 |
|
南小岩6丁目 |
|
![]() |
小岩大橋の次の橋、辰巳新橋に着けば、写真のように、総武線が間近に見えますが、ここからは土手を降りて、下の道路を通って総武線をくぐります。 |
|
|
|
![]() |
そこから、新金貨物船の線路と突き当たるまでは、土手に上らず、ずっと下を走ります。右手の小学校を通り過ぎたところで、貨物線を迂回します。突き当たる直前を右折して、すぐに左折して進むと、信号に突き当たります。信号を渡ってから左に進むと、すぐに葛飾区に入り、奥戸新橋に着きます。 |
|
奥戸9丁目 |
|
![]() |
葛飾区に入ってからの最初の橋が、奥戸新橋です。ここからは、また土手に戻ります。 |
|
|
|
![]() |
右手に新金貨物船を眺めながら、新中川のラストスパートの区間を走ります。このあたりは、小さな橋が多く、そのたびに車止めを越えないといけないので、スピードが落ちがちで、少し面倒な区間です。 |
|
高砂2丁目 |
|
![]() |
自転車専用の区間が終わり、車道を走ると、新中川が中川に交わり、新中川が終わりとなります。高砂橋と並行して、京成電鉄の電車が川を渡っています。 |
江戸川コース |
コース) |
|
![]() |
曲がりうねった中川をトレースするようにサイクリングコースが意外にもしっかりと整備されており、スピード感を楽しめます。川が大きく湾曲しているため、走った割にはあまり進んでいない、といったことに気が付くはずです。 |
|
東四つ木1丁目 |
|
![]() |
川の湾曲にいいかげん飽きてきた頃、正面に首都高速のかつしかハープ橋が見えてきます。そして、上平井橋で、中川とはお別れです。 |
|
|
|
![]() |
上平井橋では、横断歩道を渡らずに、土手と反対側の歩道を北西に進みます。黄色い橋に取り付いているスロープを登って、橋を渡ります。 |
|
東四つ木3丁目 |
14.5km |
![]() |
歩行者専用の橋で、綾瀬川を渡って、荒川の土手に至ります。景色がいきなり開け、涼しい風が吹き付けるので、爽快なことひとしおです。 |
|
|
|
![]() |
橋を渡りきって、土手に出ると、写真の場所に着きます。ここからは、右手に進んで、土手を下ってから進みます。ここから葛西橋までは、車が入ってこず、自転車天国です! |
|
西新小岩2丁目 |
|
![]() |
いったん土手に上がって水門を越えて、再び下り、しばらく進むと平井大橋に至ります。 |
|
※本サイトは、画面の解像度を1024x768ドット以上に設定すると,きれいにご覧いただけます。
(c) Copyrights
Reserved 2000-2005. Unauthorized copy and duplication is prohibited.
Composed and designed on WindowsXP and IE6.0
Last Updated : October 30, 2005
Original : October 9, 2000